防犯カメラ
街中至る所に設置されている防犯カメラ、ですが、ビルやマンションの駐車場だけはなぜか忘れられがちです。
至る所に設置されているだけに、事故が起こってはじめて『駐車場だけ映っていなかった』気づかれることも少なくありません。
円滑な駐車場運営には、防犯カメラは今や不可欠なアイテムです。

入・出庫するために人が自動車を運転する駐車場。入庫したら次に運転するまでは、停めっぱなしで、通常は誰も車のことは見ていません。
また、駐車場の中は、人身・物損事故、自動車の盗難、車上荒らし等々様々なトラブルの舞台になりますが、殆どの場合は誰も見ていません、もちろん当事者を除いては。
まさに “防犯カメラが欲しい!”ところですが、、、、
多くのビルやマンションでは、“建物の防犯”のコンセプトで防犯カメラが配置されており、駐車場や駐輪場は二の次になっています。
「うちは、駐車場にも防犯カメラが付いています!」と仰る方のマンションにお邪魔すると、確かに駐車場にも防犯カメラが設置されてはいるものの、映っているのは車路≒建物へのアプローチだけだった、というケースも少なくありません。
駐車場を様々なトラブルの舞台としないために、また万が一の場合にも適切な事後対応を可能にするためにも防犯カメラの適切な配置をご提案致します。
駐車場では、いろいろな事故やトラブルが起こる可能性があります。
にもかかわらず、防犯カメラさえ設置されていない駐車場が少なくありません。




防犯カメラが設置されているだけで、防ぐことができるトラブルは少なからずあります。

保守・点検費用のイメージ
皆さまの声 | 全国駐車場工事センターより |
---|---|
そもそも、今の防犯カメラで充分なのかどうかがわからない | 現地調査、調査報告を無料で承ります。 既設の配置で充分な場合は、それで一安心です。 |
以前、防犯カメラの増設を検討したが、出てきた見積りが高くて諦めた。 | 見積りが高くなる理由と対策があります。 ・仕入れルートが脆弱で、仕入れ値自体が高い ⇒業者を変更するしかありません。 当センターにお任せください。 ・必要以上にハイスペックなカメラを選択している ⇒必要十分なスペックをご提案します。 ・必要以上のオプション契約が設定されている ⇒必要十分な契約をご提案致します。 ・既存装置の改造・増設に拘泥している ⇒増設分だけ、 別回路にすることで費用を抑えられる場合があります。 |
増設を検討したが『電源が取れない』、或いは『電気工事が複雑、高額になる』と言われた。 | 機械式駐車場周辺であれば、駐車装置用の電源を引用できる可能性があります(駐車装置の保守業者様の協力が得られない場合は、保守契約を弊社で承ります)。 |
不足箇所だけの増設が良いのか、既設のカメラのリニューアルまで考えた方が良いのかわからない | 既設のカメラの経過年数、状態、電源等の観点から効果的・経済的なプランをご提案致します。 |
防犯カメラ増設の検討
-
既存カメラの配置確認
≒死角の確認記録したい範囲が、確実に映っているかの確認⇒車路だけが映っていてもダメ、事故やトラブルが起こり易い車室や操作盤付が死角になっていないかを確認します。
-
増設位置の検討死角を効果的に捉える位置の検討
非効率な配置は、設置台数を増加させ、費用を増加させます。 -
カメラの検討今は、性能も機能も優れたものが数多発売されています。
より良いものが欲しい、というのが人情ですが、必要以上の性能や機能に費用を投じることはお勧めできません。 -
工事プランの検討増設の場合は、既設の防犯カメラ(回路)への増設よりも、独立回路での増設の方が費用を抑えられることが少なくありません。
カメラ等の耐用年数等を勘案しながら、プランを検討します。 -
契約プランの検討買取、レンタル、リース、契約形態は選択頂けます。
保守契約と併せて、効率的なプランを提案致します。